若手・女性研究者を支援! 若手・女性研究者奨励金・寄附金付き自動販売機を京田辺キャンパスに設置
同志社大学京田辺キャンパスでは2022年7月28日に「若手・女性研究者奨励金 寄付金付き自動販売機」が導入されました。 日本私立学校振興・共催事業団の「若手・女性研究者奨励金」とは研究者が自ら考案した研究計画を実現する機会を提供することにより、特色ある多様な研究を支援する制度です。...
View Article心理学研究科・安原彰子さん,竹原卓真教授の論文が社会心理学研究に掲載されました
心理学研究科博士課程(前期課程)心理学コースの安原彰子さん,竹原卓真教授の論文が社会心理学研究38巻1号(2022年7月刊行)に掲載されました。 本研究は、他者を操作しようとする意図性を持った泣きに対する他者の反応を初めて検証し、意図的な泣きはサポート意図を抑制することを明らかにしました。...
View Article2022年7月21日~22日に開催された、セルロース学会第29回年次大会において、理工学研究科応用化学専攻の中野剛瑠さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。
2022年7月21日~22日に開催された、セルロース学会第29回年次大会において、理工学研究科応用化学専攻の中野剛瑠さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。...
View Article理工学部機能分子・生命化学科の西村慎之介助教が第51回医用高分子シンポジウムにおいて、医用高分子Rising...
7月25日~26日に開催された、第51回医用高分子シンポジウムにおいて、理工学部機能分子・生命化学科の西村慎之介助教が医用高分子Rising Star講演賞(若手研究者奨励発表)を受賞しました。 本賞は、本シンポジウムにおいて最も優れた研究・発表を行った研究者を称えるものであり、今後の医用高分子材料分野において活躍が期待される若手研究者に授与されます。
View Article理工学部電気工学科超音波エレクトロニクス・応用計測研究室の松川真美教授の研究グループの論文がアメリカ音響学会誌に掲載され、その内容がアメリカ物理学協会(A...
理工学研究科宮下和輝さん(2022年3月修了)、鈴山英寿さん(M2)、松川真美教授らの論文がアメリカ音響学会誌に掲載され、その内容がアメリカ物理学協会(AIP)でプレスリリースされました。 論文掲載者 松川 真美 理工学部 教授 宮下 和輝 理工学研究科 2021年度修了生 鈴山 英寿 理工学研究科 博士課程(前期課程)電気電子工学専攻 2年次生(理工学部 電気工学科卒業)
View Article理工学部電気工学科超音波エレクトロニクス・応用計測研究室の小山大介教授,理工学研究科橋本隼佑さん(2022年3月修了)らの論文がIEEE...
理工学部電気工学科超音波エレクトロニクス・応用計測研究室の小山大介教授,理工学研究科橋本隼佑さん(2022年3月修了)らの論文がIEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control誌に掲載され,同誌の表紙に選定されました。 発表題目 Varifocal Concave–Convex Lens Using...
View Article日本地球惑星科学連合2022年大会において、理工学研究科数理環境科学専攻の川嶋渉造さんが「学生優秀発表賞」を受賞しました。
2022年5月22日~6月3日に開催された、日本地球惑星科学連合2022年大会において、理工学研究科数理環境科学専攻の川嶋渉造さんが「学生優秀発表賞」を受賞しました。 川嶋さんは、奈良盆地東縁断層帯の帯解断層について、超多重スタックの地中レーダ探査を行い、従来の地中レーダ探査より深い箇所の地下構造を明らかにするとともに、この探査手法の課題点について提示しました。 受賞名 学生優秀発表賞...
View Articleスポーツ健康科学研究科博士後期課程の川間羅聖さんが、European College of Sport Scienceにて「Young...
2022年8月31日-9月2日に、スペイン セビリアにて、スポーツ科学領域で世界最大の国際学会の一つである、The 27th Annual Congress of the European College of Sport Scienceが開催されました。 今大会において発表した、「Passive muscle stiffness is acutely decreased by eccentric...
View Article理工学部機能分子・生命化学科物理化学研究室の木村佳文教授,理工学研究科中嶋聡さん(2022年3月修了)らの論文がBulletin of the...
2022年8月18日にBulletin of the Chemical Society of Japanに掲載されたイオン液体中の反応中間体の拡散に関する論文がBCSJ Award Articleに選ばれました。...
View Articleスポーツ健康科学研究科 博士前期課程2年 森隆彰さんの研究論文が、「BMC Public Health」に掲載されました。
スポーツ健康科学研究科 博士前期課程2年 森隆彰さんが、本学石井好二郎教授ならびに全国各地24名の研究者と共同で取り組まれた研究論文「Neighborhood-level socioeconomic factors moderate the association between physical activity and relative age effect: a cross-sectional...
View Article理工学研究科の毛斉悦助手が第38回シクロデキストリンシンポジウムにおいてポスター賞を受賞されました。
2022年9月3,4日にさいたま市大宮で開催された第38回シクロデキストリンシンポジウムにおいて,理工学研究科の毛斉悦助手がポスター賞を受賞されました。...
View Article2022年7月1日、公益社団法人新化学技術推進協会グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(JACI...
2022年7月1日、公益社団法人新化学技術推進協会グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(JACI GSCN会議)より、理工学研究科応用化学専攻の奥田耕平さんが「第15回GSC Student Travel Grant Award」を授与されました。...
View Article第22回International Vacuum Congressにおいて、理工学研究科電気電子工学専攻のHERNANDEZ JAMES EDWARD...
2022年9月11日~16日に開催された、第22回International Vacuum Congressにおいて、理工学研究科電気電子工学専攻のHERNANDEZ JAMES EDWARD II AQUINOさんが「ULVAC Prize at IVC-22 for Young Researcher」を受賞しました。 本賞は、第22回International Vacuum...
View Article2022年8月1日~5日に開催された、19th Annual Meeting of the Asia Oceania Geosciences...
2022年8月1日~5日に開催された、19th Annual Meeting of the Asia Oceania Geosciences Societyにおいて、理工学研究科数理環境科学専攻の川嶋渉造さんが「Best Student Poster Award」を受賞しました。...
View Article日本心理学会第86回大会において心理学部 津田裕之助教が特別優秀発表賞を、心理学研究科・安原彰子さん・竹原卓真教授が優秀発表賞をそれぞれ受賞しました
2022年9月8日-11日に対面オンライン併用形式(対面会場:日本大学)で開催された日本心理学会第86回大会において、一般研究発表(ポスター発表)の審査対象563件から10件に特別優秀発表賞、18件に優秀発表賞の授賞が発表され、心理学部 津田裕之助教が特別優秀発表賞を、心理学研究科・安原彰子さん・竹原卓真教授が優秀発表賞をそれぞれ受賞しました。受賞名...
View Article2022年10月1日に開催された、第9回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム・第23回プラスチックリサイクル化学研究会研究討論会合同発表会にお...
2022年10月1日に開催された、第9回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム・第23回プラスチックリサイクル化学研究会研究討論会合同発表会において、理工学研究科応用化学専攻の奥田耕平さんが「最優秀発表賞」を受賞しました。...
View ArticleIntER-Cold Seminar in Japan 2022において、理工学研究科機械工学専攻の今村宏彰さんが「BEST...
2022年10月24日~26日に開催された、IntER-Cold Seminar in Japan 2022において、理工学研究科機械工学専攻の今村宏彰さんが「BEST PRESENTATION」を受賞しました。...
View Article第44回溶液化学シンポジウムにおいて、理工学研究科応用化学専攻の松本篤郎さんが「ポスター賞」を受賞しました。
2022年10月27日~29日に開催された、第44回溶液化学シンポジウムにおいて、理工学研究科応用化学専攻の松本篤郎さんが「ポスター賞」を受賞しました。...
View Article2022年11月5日~6日に開催された、第55回酸化反応討論会において、理工学研究科応用化学専攻の畑真知さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。
2022年11月5日~6日に開催された、第55回酸化反応討論会において、理工学研究科応用化学専攻の畑真知さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。...
View Article2022年3月9日~11日に開催された、日本音響学会2022年春季研究発表会において、理工学研究科情報工学専攻の岩本一真さんが「学生優秀発表賞」を受賞しました。
2022年3月9日~11日に開催された、日本音響学会2022年春季研究発表会において、理工学研究科情報工学専攻の岩本一真さんが「学生優秀発表賞」を受賞しました。...
View Article